2019年2月4日
<2019年飛沫会役員会・中国支部新年会の開催報告>
2019年1月26日(土)、サン・ピーチOKAYAMAで役員会と中国支部新年会が開催されました。
役員会の参加者は、カブリ(7)、ゼリー(20)、ミミズ(28)、タマ(30)、キッパン(31)、ホーケイ(32)、コメマツ(32)、テツカブト(32)、ブットン(32)、タムシ(32)、ナメコ(32)、ゲッケイ(33)、アリ(34)、チクビ(37)、ヨジョモン(38)、シャカン(48)、ギャルパン(57)、バトン(67)、ポルノーシカ(67)、サファエル(67)、びんびん(67)、リア(67)、めったりん(67)、みどりん(67)、エープラ(67)、つくし(67)、きゃしゃ(67)、(以下現役)うまりたい(68)、むっつりん(69)、マイク(69)、こすりん(69)、ンメメア(70)の32名でした。
中国支部新年会には、高橋前顧問、キンタマ(6)、ツッコミ(6)、ペラチン(7)、ヒネチン(9)、クセ(12)、ザーメン(38)、ウナチン(48)、パーツフェチ(61)、ほりちん(65)、ののたん(66)、シャア(66)が加わり総勢44名が参加しました。 ( )内数字は歴代
【役員会】
5つの議事は全て満場一致で可決し、質疑は以下2点でした。
・新たに考案するオリジナルマークと部旗のマークの位置づけは?
→ 今回のオリジナルマークは、会員と現役で新たなデザインを施し、決定し、共有することで、会員と飛沫会の距離を縮め、飛沫会及びヨット部への興味を助長することにより、会員の現役支援へのきっかけを創出することを目的としています。
部旗のマークについては以前の岡山大学のマークであり、ヨット部が使用する経緯等については今後事務局で調査します。
・なぜ、どれくらいヨット部が存続の危機であるか具体的に示すべきでは?
→ 大学から「部活動全体への支援を縮小する方向にあり、今後はこれまでのヨット部へのレース艇購入等多額な支援はできかねる」という実情を聞いています。
また、昨年現役が好成績を収めた理由の一つに「多数回の遠征」がありますが、この遠征費は部の全体活動費の約半分に当たり、その全体活動費の大部分を、現役一人当たり年間30万円以上の部費や部のためのバイトで賄いました。
岡大ヨット部が存続し、また強くあるためにはお金がかかることに違いはなく、現役が「強くなりたい、全国での上位進出を目指したい」とする意志を尊重するのであれば、飛沫会による多大な支援が不可欠であると考えられます。
【中国支部新年会】
中国支部長コケマツ(32)あいさつの後、会長キッパン(31)と現役主将うまりたい(68)による息の合った乾杯がありました。
OB1年生バトン(67)は昨年の活動の総括として、「遠征等を増やした結果、念願のインカレ両クラス出場を果たしたが、目標の6位以内には程遠かった。次代はぜひ成し遂げてほしい」とエールを送り、現役は「今年の活動方針は先代を引き継いでいく。目標も6位以内を目指す」と前進を誓いました。
ゼリー(20)からは昨年5~6月の九州一周クルージングについて険しくも笑える報告がありました。
その後現役の活動状況のスライドショー、現役5人組による歌披露、全員での部歌斉唱と盛り上がり、最後は中国支部幹事ブットン(32)の三本締めで閉会しました。
お知らせ【2018年度 飛沫会年会費の徴収について】(2018.12)
2018年度の年会費の納金をお願いします。【年会費は10,000円】です。
紙面によるお知らせと振込用紙は、12月15日頃郵送します。
<終身会員の方(現在29名:内完済者18名)>
封筒宛先欄に終身会員の記載がある方です。会計で適正に処理させていただきます。
<自動引落しご利用の方(現在21名)>
封筒宛先欄に自動引落しの記載がある方です。
2月11日(月)までに、ご指定の口座にご入金ください(2月12日(火)引落し予定です)。
<お振り込みをされる方(上記以外の方)>
3月29日(金)までに、同封の振込用紙をご利用になるか、又は下表のとおりお振り込みください
ゆうちょ銀行から |
ゆうちょ銀行 【名前】シブキカイ 【記号】15400 【番号】38434741 |
他の金融機関から |
ゆうちょ銀行 【名前】シブキカイ 【店名】五四八(読みゴヨンハチ) 【店番】548 【預金種目】普通預金 【口座番号】3843474 |
お知らせ【2019年 飛沫会役員会及び中国支部新年会のご案内について】(2018.12)
恒例の役員会及び中国支部新年会を以下のとおり開催します。
案内状及び出欠用返信はがきは役員、各代の理事(もしくは主将)、中国支部会員に12月15日頃、郵送します。
会場の都合により、平成30年1月12日(土)までに、出欠用返信はがきをご投函願います。
日 時 平成30年1月26日(土)17時~
17:00~17:45 役員会
・平成2019年「(仮称)総会」の
開催について(今後2年毎の開催)
・機関誌「黒潮」の発刊について
(2019年より毎年発刊)
18:00~20:00 中国支部新年会
場 所 サン・ピーチOKAYAMA
※中国支部以外の役員及び理事の方には、
交通費の一部を予算の範囲内で補助し
ます。
お知らせ【フンコロ杯開催報告について】(2018.12)
12月1,2日、牛窓ヨットハーバーにおいて、フンコロ杯が開催されました。
フンコロ杯は、50代のフンコロガシ氏の冠で始めた今年で16回目の歴史あるヨットレースです。現役・OB・OGが470級とスナイプ級で競い合いました。
優勝は、470級 つくし、リア、ランタンチーム。スナイプ級 エープラ、ビンビン、さとりチームでした。
<フンコロ杯参加OB・OG>
67代:バトン、ポルノーシカ、サファエル、きゃしゃ、ビンビン、エープラ、つくし、リア、めったりん、みどりん
66代:キル、げきちん、ののたん、アイリス、筆ペン、しゃー、バタフライ、GACKT、エブリー
65代:ほりちん、キッコーマン、こたつ
64代:赤ペン
63代:あっぱれ、さる
62代:さんぴぃ、ぷっちもん
61代:パーツフェチ
57代:ぎゃるぱん 以上29名
お知らせ【岡山大学ヨット部の岡山大学ホームページへの掲載報告について】(2018.12)
9月25日、中国インカレ団体優勝の記事が岡山大学ホームページのトップページ最新ニュースに掲載されました。その後、9月の月間ニュースレター「岡山大学MONTHLY DIGEST」にも選定、掲載されました。
お知らせ【岡山大学ヨット部の山陽新聞への掲載報告について】(2018.12)
9月24日、中国インカレ団体優勝の記事が山陽新聞の岡山エリア主要ニュースに掲載されました。
【中四国インカレにて全日本インカレ個人戦出場枠6/8枠獲得】
【飛沫会が現役へスナイプ新艇を購入】
【現役からのお礼】
【中四国インカレにて全日本インカレ個人戦出場枠6/8枠獲得】
6月9,10日(土,日)に牛窓YHで行われた中四国インカレにおいて、岡山大学ヨット部が全日インカレ個人戦への出場枠8枠中6枠を獲得しました。「おみごと!拍手ーーー!!」
全日本インカレ個人戦は、8月29日~9月2日に東京若洲ヨット訓練所で行われます。
関東支部のみなさま、応援よろしくお願いします。
中四国インカレは毎年、若手の岡大OBによる運営により行われており、今年も以下の方々が手伝ってくれました。こちらの運営陣にも盛大な拍手を送ってあげてください!!!
42代コキタリン、56代アナスキ、56代イカリン、57代ギャルパン(監督)、59代マンラン、
61代パーツフェチ、62代さんぴぃ、63代あっぱれ、63代ふんふん、64代ぼんぼん、65代あやぱん、
65代きっこーまん、65代ほりちん、66代ののたん、66代バタフライ、66代エブリー、66代キル、
66代GACKT、66代シャア
レース結果(詳しくは添付資料をご参照ください)
●470級
出場校 8大学、出場艇 27艇
岡山大学個人戦順位 1,2,3,13,24位(1,2,3位 4枠中3枠獲得)
〃 団体戦順位 1位(2位広島、3位山口)
●スナイプ級
出場校 7大学、出場艇 26艇
岡山大学個人戦順位 2,4,8,11,21,22位(2,4位 4枠中2枠獲得)
〃 団体戦順位 1位(2位広島、3位山口)
ただし、他校の辞退により8位の艇が繰り上げ出場となり、3枠を獲得しました。
本ニュースは、岡山大学のホームページでも紹介されました(添付資料をご参照ください)。
【飛沫会が現役へスナイプ新艇を購入】
飛沫会が昨年の75周年記念大会の利益と会費により、現役のスナイプレース艇(ピアソン製)1艇を購入し、6月23日(土)に牛窓に納品されました。ヨット部の新たな輝かしい歴史を築いてくれるよう祈念します(添付写真をご参照ください)。
【現役からのお礼】
新艇「スナイプ 31503」のお礼
岡山大学ヨット部 主将バトン
平素よりお世話になっております.みなさまのご支援ご協力のおかげで,今月23日にピアソンマリンジャパンスナイプ学連艇が牛窓ヨットハーバーに届きました.部員一同,大変喜んでおります.それと共に,私たちはいつも多くの方々から援助をいただいており,それに対して,結果で恩返しをしなければと責任も感じております.
岡山大学ヨット部では,全日本インカレ団体戦入賞を最終目標に設定しております.昨年の代交代後に多くのミーティングを行い,部員の意志を統一してここまで歩んできました.うまくいかないことばかりでしたが,今ではチームとして1つの形を作ることができ,現在ではいい雰囲気でチームが進んでおります.その甲斐もあって,6月初旬に開催された,中四国インカレでは,総合優勝することができ6艇が全日本インカレ個人戦に参加いたします.さらに,スナイプ新艇も購入していただき,破竹の勢いで進んでおります.この勢いのまま,全日本インカレ個人戦では強豪私立とバウを並べて戦い,いい報告が出来るように,そしてみなさまに恩返しが出来るように愚直に部活に取り組んでまいります.
今回新艇購入にご協力いただきました,飛沫会の皆さまに心から感謝いたします.この感謝の気持ちを常に持ち,ヨットと接していきます.
l スナイプ詳細
艇番:31503
製造者:ピアソンマリンジャパン
l 岡山大学ヨット部の今後の予定
7/14,15:国体予選 in 牛窓ヨットハーバー
8/21~8/26:全日本スナイプ in 小戸ヨットハーバー
8/29~9/2:全日本学生ヨット個人選手権大会 in 若洲ヨット訓練所(目標,シングル)
9/8,9:中国インカレ in 観音マリーナ(目標,完全優勝 両クラス優勝の3冠)
9/20~9/23:江ノ島オリンピックウィーク in 江ノ島ヨットハーバー
9/30~10/3:国体 in 若狭和田マリーナ
10/30~11/4:全日本学生ヨット選手権大会 in 海洋ヨットハーバー (目標,総合入賞)
お知らせ【飛沫会からのご連絡とオーバーラップの送付(郵送)について】(2018.3.9)
今回の送付物の内容をお知らせします。
1.役員会について(2018年1月27日開催)
2.年会費の納入について
3.お知らせ
・飛沫会ホームページ開設
・75周年記念大会決算報告(HP参照)
・今年度の決算中間報告(HP参照)
・訃報
・他
4.お願い
・各代での理事選出
・メール配信による情報発信の効率化
・年会費の自動引落し
・終身会員制度も継続
5.お詫び・訂正
6.運営委員会より
・組織・会則(HP参照)
・岡山大学ヨット部支援のための10年計画作成中
7.2018年度スケジュール
・8/29~9/2 全日本インカレ個人戦 若洲(東京都) 関東支部
・9月初旬 中国インカレ 観音マリーナ(広島県) 中国支部
・10/30~11/4 全日本インカレ 蒲郡(愛知県) 東海支部
☆各支部の会員のみなさま、応援よろしくお願いします☆
8.オーバーラップ(現役作成文集)
☆新幹部以外のオーバーラップ全文をHPに掲載しています☆